
当倶楽部には、練習用のパットグリーンしかございません。打ちっぱなしでの練習をご希望の方は下記の練習場をご利用ください。

- 記載の宿泊料金は目安ですので、宿泊料金は直接宿泊先へお問い合わせください。
-
-
南九州山脈を見渡す露天風呂付大浴場 『山並みの湯屋』 人吉城址と焼酎蔵の雰囲気、『蔵の湯殿』 からは、その名の通りの雰囲気と景色を、くま川を見渡せる露天風呂付客室 (温泉) では、球磨川を見下ろす温泉露天をご堪能頂けます。地下蔵には球磨焼酎28蔵元焼酎を用意した焼酎蔵 『左蔵』 とあゆの里がセレクトしたワインセラーをご用意致しました。川の幸と海の幸を取り入れた会席料理 『川幸海幸料理』、調理長自慢の料理を地元球磨焼酎と合わせてお楽しみ下さい。
-
〒868-0004 熊本県人吉市九日町30 (当倶楽部まで、お車で、約19分)
-
電話番号 0966-22-2171 ウェブサイトURL : http://www.ayunosato.jp
-
宿泊料金 (要確認) : 季節により料金が変わりますので、お手数ではございますが、上記ご連絡先に直接お問い合わせの程、宜しくお願い致します。
-
-
源泉かけ流しの美肌温泉と歴史の宿。全客室から眼下に球磨川と人吉城址が広がるロケーションを誇ります。
-
〒868-0004 熊本県人吉市九日町22-2 (当倶楽部まで、お車で、約20分)
-
電話番号 0966-22-3131 ウェブサイトURL : http://www.nabeyahonkan.co.jp/
-
宿泊料金 (1泊2食付) : 平日 10,500円 (税込) 〜 / 土・日・祝前日 12,500円 (税込) 〜 / 別途入湯税150円
-
-
創業当時から変わらず守り続けた、建物とおもてなしの心で、訪れた人が 『ほっと』 する空間作りを心がけております。美味しい料理と、源泉かけ流しの天然温泉で身も心も 『ほっこり』 と癒しの時間をお楽しみください。
-
〒868-0005 熊本県人吉市上青井町160 (当倶楽部まで、お車で、約22分)
-
電話番号 0966-22-3141 ウェブサイトURL : http://www.hitoyoshiryokan.com/
-
宿泊料金 (1泊2食付) : 平日 14,040円 (税込) 〜 / 土・日・祝前日 16,200円 (税込) 〜 / 別途入湯税150円
-
-
-
〒868-0084 熊本県人吉市温泉町2461-1 (当倶楽部まで、お車で、約31分)
-
電話番号 0966-23-2361 ウェブサイトURL : http://www.suiranrou.jp/
-
宿泊料金 (1泊2食付) : 平日 13,500円 (税込) 〜 / 土・日・祝前日 14,580円 (税込) 〜 / 別途入湯税151円
-
-
JR人吉駅より徒歩3分、駅前通りに建つ天然温泉付きのビジネスホテル。国宝 『青井神社』 や日本産業遺産 『人吉駅 石造り機関庫』 などからも近く、市内中心部へも徒歩10分程度なので、観光やビジネスの拠点として絶好のロケーションです。良質の天然温泉と全館 Wi-Fi、ネット接続完備の環境を持つリラクゼーションホテル。
-
〒868-0005 熊本県人吉市上青井町126 (当倶楽部まで、お車で、約21分)
-
電話番号 0966-22-2217 ウェブサイトURL : http://www.choyokan.co.jp/
-
宿泊料金 (1泊朝食付) : 全曜日均一 7,250円 (税込) 〜
-
-
熊本県南部、人吉温泉に隣接、九州自動車道人吉インターより相良方面に向かって車で8分、静かな高台地に、さがら温泉 茶湯里 (さゆり) があります。豊な自然に囲まれ、夜は満点の星が降り注ぐ…。そんな空間で、きっと心も癒されるでしょう。
-
〒868-0094 熊本県球磨郡相良村深水2136 (当倶楽部まで、お車で、約16分)
-
電話番号 0966-23-2361 ウェブサイトURL : http://sayuri-yu.jp/
-
宿泊料金 (1泊2食付) : 平日 9,870円 (税込) 〜 / 土・日・祝前日 10,410円 (税込)
-
-
城下町人吉の街並みを見下ろす丘の上に佇む孤灯の宿。開放感満点の露天風呂や人気の貸切風呂、地元の新鮮な食材を活かした会席料理でお客様をお待ちしております。
-
〒868-0044 熊本県人吉市東間下町3316 (当倶楽部まで、お車で、約20分)
-
電話番号 0966-22-1126 ウェブサイトURL : http://www.hananoshou.com/
-
宿泊料金 (1泊2食付) : 平日 10,800円 (税込) 〜 / 土・日・祝前日 11,880円 (税込) 〜 / 別途入湯税150円
-
-
日本3大急流のひとつ球磨川を望むロケーションは絶景の一言に尽きます。リーズナブルなお値段で老若男女どなたでもお気軽にご宿泊いただけます。繁華街からも近く、好立地。スタッフ一同、最高のおもてなしで皆様のお越しをお待ち致しております。
-
〒868-0005 熊本県人吉市上青井町166 (当倶楽部まで、お車で、約20分)
-
電話番号 0966-22-7741 ウェブサイトURL : http://www.sunhitoyoshi.jp/
-
宿泊料金 (要確認) : お手数ではございますが上記ご連絡先に直接お問い合わせの程、宜しくお願い致します。
-
-
自然溢れる球磨郡水上村は、桜の里、湯の里、そして癒しの里でございます。湯山から自噴する天然温泉を100%かけ流しで暖まった後は、旬の地元食材を贅沢に取り入れたお料理をご堪能下さい。
-
〒868-0703 熊本県球磨郡水上村湯山1409-4 (当倶楽部まで、お車で、約40分)
-
電話番号 0966-46-0552 ウェブサイトURL : http://www.onoya.tank.jp/
-
宿泊料金 (1泊2食付) : 8,000円(税込) 〜

- 青井阿蘇神社
- (画像提供:人吉球磨地域フォトバンク/撮影者:豊永 和明 氏)
- 青井阿蘇神社は、代々相良家の氏神として祭られてきました。
本殿、楼門、拝殿、幣殿、廊の五棟などは、平成20年6月、熊本県下初の国宝指定を受けた重要建造物です。
人吉球磨地方には、国の重要文化財に指定された寺社建築が
多く、それぞれが独特の特色を持っていますが、青井阿蘇神社
は、それらの寺社建築を代表するものです。 - くま川下り
- (画像提供:人吉球磨地域フォトバンク/撮影者:神屋 幸八郎 氏)
- 日本三急流の一つ球磨川。
船頭の巧みな舵捌きで、48の瀬、奇岩や怪岩の間を矢のように
下る球磨川下りは、球磨川のすべてを堪能できます。
球磨川は大きくて美味しい鮎が育つ事でも全国的に有名です。
特に30pを超える巨鮎は、尺アユと呼ばれ、釣り人の人気の的
となっています。 - SL人吉
- (画像提供:人吉球磨地域フォトバンク/撮影者:不明)
- JR九州が平成21年夏より運行している 『 SL人吉号 』。
鹿児島本線、肥薩線経由で熊本駅−人吉駅間を約2時間30分
で結びます。
金土日祝日、及び、夏休み期間中に1日1往復、全車座席指定
で指定料金は、800円。
- 人吉城跡
- (画像提供:人吉球磨地域フォトバンク/撮影者:豊永 和明 氏)
- 人吉城跡の西北部石垣上には、史実に基づき復元された純木
造の建造物、鍵型の入母屋造りの多門櫓や角櫓があります。
また、土塀構造の長堀は、外側に平瓦を埋め込んだ なまこ壁
で、一部分を復元してあります。
季節の彩を見せる人吉城跡は、人吉球磨地方の最たる史跡だ
と言えます。 - ラフティング
- (画像提供:人吉球磨地域フォトバンク/撮影者:山上 修一 氏)
- 球磨川は、九州で唯一のラフティングスポットとして有名です。
楽しく、そして スリリングにラフトと呼ばれるゴムボートを操って
激流を下るアドベンチャーの世界は、人気のアウトドアースポー
ツです。 - 球磨焼酎
- 水景豊かな清水と相良七百年の伝統に育まれ、国際ブランドと
して、世界に認められた球磨焼酎。
市房山系の伏流水と球磨地方の米から造りだされ、他では、味
わえない芳醇な香りとコクを持つ米焼酎は、多くのファンを魅了
して已みません。 球磨焼酎酒造組合サイトへは こちらから